所在地:茨城県つくばみらい市(旧伊奈町)狸穴字向長作1385
交  通:常磐自動車道谷田部インター下車、右方向に約3km直進、筑波CC手前を左

 

 

お知らせと報告

明るい社会づくり筑浦協議会の育樹活動

 明るい社会づくり筑浦協議会は、NPO法人地球の緑を育てる会とともに茨城県つくばみらい市のボランティア広場で、シイ、タブ、カシを中心とするポット苗づくりを行っています。同法人の顧問であり、横浜国立大学名誉教授・宮脇昭先生の「ふるさとの木によるふるさとの森づくり」、自然生態系に適う千年の森づくりに賛同したからです。

 日本の南端から関東エリアくらいまでは、太古はシイ、タブ、カシ等の常緑広葉樹林で覆われていたといわれています。人間が豊かさと便利さを追求する反面、これらの本来木は失われていき、現在では国土の0.06%にとどまるにすぎません。これらの樹種の植林は地球温暖化防止の観点からも、また地震や自然災害から私たちの日常を守る防災の意味からも、大変意義あることです。

 メンバーは14班に分かれてローテーションを組み、2001年の秋から、ドングリを拾い、ポット苗を育成し、稲藁を集めて蓄え、竹グイをつくり、植樹に備える、そんな作業を毎週土曜日の午前中に行っています。これまでに茨城県坂東市や神奈川県川崎市の企業の植樹祭や足尾の植樹祭などに出荷もしてきました。日々の様子をご紹介しましょう。

苗圃
苗圃
苗運び(2002年8月 )
苗運び ・・・広場開所式時(2002年8月 )
カシ鉢
カシ鉢
ポット苗づくり
ポット苗づくり

雨にも負けずタブ苗の鉢上げ作業
「アメニモマケズ」タブ苗の鉢上げ


タブ苗
作業を終えての笑顔
作業を終えての笑顔

整地
整地
田んぼで稲藁束ね
田んぼで稲藁束ね
苗の点検
苗の点検

土づくり
土づくり

納屋の手入れ
納屋の手入れ・・・稲藁の保管所つくり

ドングリ拾い(2003年7月 土浦市 )
タブのドングリ拾い(2003年7月土浦市 )
作業の合間にほっと一息
作業の合間にほっと一息
一献交わして慰労会(2002年12月)
一献交わして慰労会(2002年12月)
植樹祭への苗の出荷
植樹祭への苗の出荷(2005年4月)
バーベキュー
バーベキュー(2005年11月)
(ボランティアハウス前の手製特大コンロで作業の労をねぎらう)

植樹をお考えの方や団体の方、または、苗や藁等が単品でもご入用の場合など、ご一報下さい。
お役に立てるよう協力させていただきます。

2006年度のお知らせと報告

2月11日(土) 10:00より 育苗を進める茨城県伊奈町(現つくばみらい市)のボランティア広場にて作業を行い、その後バーベキューを囲んでお互いの交流をはかりました。

 
■現在のドングリ育成活動

 つくばみらい市(旧伊奈町)でのドングリ苗育成も5年目に入りました。明るい社会づくり筑浦協議会の皆様との合同作業も年を重ねるごとに磐石なものとなってきました。
毎日新聞がドングリ育成活動を記事として掲載して下さったこともあり、今年に入ってから自分たちも苗木作りを始めたい、苗木がうまく育たないから教えてほしい、苗木を購入したい、連携して活動を広めたいなど様々なお問い合わせを頂くようになりました。
民間団体のハチドリ計画の皆様、慶応大学の学生さんなどが活動に参加、今後もこの活動に対し助成金を交付して下さった三井物産環境基金関係の方々、秋田県横手市の皆さんや、苗木を育てているNPOの響の皆さんなどが訪問の予定です。
7月14日には三井物産株式会社で社員にボランティア活動の楽しさを伝えるイベントが開かれ、当会も出展します。社会貢献活動に対し、若人や企業が動き出したことを感じます。 また、筑波山神社を中心にその氏子さん、様々な民間団体が一体となって、筑波山の植樹に取り組むことが決まりました。ドングリポット苗づくりも需要が増しますし、植樹時に必要な藁も大量に必要となり、この秋は忙しくなりそうです。 (2006年春)

 
  育苗活動報告が「どんぐり広場」として新聞に紹介されました。(クリックすると拡大されます)

2006年2月18日毎日新聞より

2006年2月18日毎日新聞

2006年4月11日毎日新聞より

2006年4月11日毎日新聞

■2006年夏の苗と作業の様子
タブの発芽
8月19日、7月下旬に播いたタブの実が発芽していました。少し離れたところで、見て、見てと言わんばかりに
カシ苗
鉢上げされたカシの苗、嬉しそうです
3年生のタブ
3年生のタブはすっかり大きくなりました
2005年収集のくすのき
2年目のクスノキの苗、すくすくと育っています
苗の管理
7月鉢上げしたカシの苗、夏は雑草取りが不可欠
熊谷さん
あまりの暑さに汗がぐっしょり・・・
休憩
猛暑に長時間の作業は困難、休憩を取りながら・・・
 

タブノキの実の発芽
 毎週土曜の育成作業も周辺環境の整備とともに充実しています。7月に収集したタブノキの実がトロバコの中でびっしりと発芽、鉢上げ作業におおわらわです。シラカシ、アラカシ、スダジイ等の実の収集の時期になりました。お近くでドングリの実を見つけたら送って下さい。

 11月12日、有志でシラカシ、アラカシ、スダジイなどのドングリを 拾いに行きました。つくば市の西部工業団地内の某会社敷地内には たくさんの常緑照葉樹が植えられています。守衛さんにお断りして 1万個以上の種を拾いました。シラカシの種は沢山落ちているのですが、 スダジイはなかなか難しく、筑波山神社の巨木にも、今年はほとんど 実がなっていませんでした。この小さな可愛い実が、いずれ巨木となり 炭酸ガス固定に役立つと思うと頼もしい限りです。
拾う
拾う
スダジイ
スダジイ
アラカシ
アラカシ
アラカシ
アラカシ

上へ戻る

2007年度のお知らせと報告

 今年の育苗活動も順調に始まりました。 ドングリの播種時期、ポットの土づくり、ポットの大きさ、苗の管理場所、管理の方法等がポット苗の成長に大きく 影響することをこれまでの経験から学び、また 苗もこの地の環境にすっかり順応して、夫々の苗がすくすくと育っています。苗と育苗活動に参加する人々の心意気があってきた気がします。 

育苗圃
育苗圃
クヌギ、コナラ
クヌギ、コナラ
カシ
カシ
スダジイ
スダジイ
タブ(1年目)
タブ(1年目)
タブ(2年目)
タブ(2年目)
トロ箱の中で発芽を始めた昨秋収集のカシ、シイ類
トロ箱の中で発芽を始めた昨秋収集のカシ、シイ類

日大経済学部の学生さん@
6月2日、日大経済学部の根本先生の教室の方々が 環境を学ぶ一環として苗場を訪れ、ポット苗のことや その後の植樹活動について学んでいかれました。
日大経済学部の学生さんA
日大経済学部の学生さんB

上へ戻る

発芽し始めたカシ苗
発芽し始めたカシ苗(6/16))
発芽の様子
発芽の様子(根が出て、芽が出る)
鉢上げ
鉢上げ
皆で鉢上げ
皆で鉢上げ
土づくりの仕上げ
土づくりの仕上げ
作業を終えて記念撮影
作業を終えて記念撮影
夏を迎え一段と大きくなった二年目のタブ苗
夏を迎え一段と大きくなった二年目のタブ苗
筑波山へ嫁入り前のクスノキ苗
筑波山へ嫁入り前のクスノキ苗
1年目のタブ苗
1年目のタブ苗
鉢上げされたばかりのカシ苗
鉢上げされたばかりのカシ苗
筑波山への出荷作業
筑波山への出荷作業
 

上へ戻る


■タブの実拾いと播種

8月はタブの実が結果する時期。
有志で約1万粒の種を収集、一昼夜水に浸して殺虫した後、トロ箱に播種しました。

タブの実
タブの実
トロ箱に播種
トロ箱に播種
敷藁と潅水
敷藁と潅水

上へ戻る


 8月初めにトロバコに播種したタブノキの芽が一ヶ月後に発芽し始め、 ポットへ移し変える作業が9月10月と続いています。
トロバコの中にびっしりと発芽したタブノキ
トロバコの中にびっしりと発芽したタブノキ(9.8撮影)
ポットへの移植作業
ポットへの移植作業@(9.8撮影)
ポットへの移植作業
ポットへの移植作業A(9.8撮影)
ポットに移されて10日後、元気に育つ苗
ポットに移されて10日後、元気に育つ苗(9.19撮影)

上へ戻る


 10月下旬から どんぐり収集をはじめました。 まさに実りの秋、あちこちの木々の実が気になります。 これからもしばらく続ける予定です。

スダジイ
スダジイ
アカガシ
アカガシ
シラカシ
シラカシ
シロダモ
シロダモ

上へ戻る

2008年度のお知らせと報告

完成したビニールハウス  育苗圃にビニールハウスが完成しました。発芽したばかりの苗が寒い冬を過ごすのには必須で、三井物産の助成金で作ることができました。今後水やりや日照の管理等新たな局面を向かえます。今春には昨年採取のドングリ約10万粒を播種、2,3カ月後の発芽を待って鉢上げの作業も始まります。その他、土づくり、藁の管理、竹グイ作り等様々な作業があります。木を植える作業の前のこれらの活動に皆様、是非ご参加下さい。一見、平易ですが、地球温暖化防止にしっかりと役立つ作業です。


 これまで苗を保管していた場所が隣に敷地に倉庫が建設されることになり、杉林が伐採され、新たに苗置き場として適切と思われるシラカシの大木の下を整地しました。

整地
シラカシの大木の下

 幼苗の管理に、直射は適切でないため、資材保管庫の軒を利用して、寒冷紗を張って、新たな苗置き場も設置しました。

新たな苗置き場
幼苗

苗に適した土づくり作業
鉢上げの時期に備えて、寄付された馬糞やチップ、
堆肥と土を混ぜて、苗に適した土づくり作業
発芽したばかりの幼い苗
1月、寒さに弱い幼苗が運び込まれましたが、
暖かくなり始めた4月、自然の環境下に 戻しました。

 昨秋、収集したシラカシ、アラカシ、スダジイ等の種が 発芽をはじめ、6月上旬から順次、鉢上げ作業を行って います。

3月、土中に保管しておいた種をトロバコに播種
3月、土中に保管しておいた種をトロバコに播種
5月、発芽をはじめる
5月、発芽をはじめる
鉢上げにてきした苗
鉢上げにてきした苗
鉢上げ作業
鉢上げ作業

 7月、カシ類が充分に発芽しました。鉢上げ作業が忙しいです。 つくば市ジャイカのエルサルバドル、ニカラグア、 キルギスタンからの研修生も鉢上げの作業に参加され、英語やスペイン語も飛び交って、楽しい作業です。鉢上げされたポットもだんだん増えてきました。

7月に入って順調に発芽するカシ類やスダジイ
7月に入って順調に発芽するカシ類やスダジイ
鉢上げ作業も急ピッチ
鉢上げ作業も急ピッチ
ジャマイカからの研修生
エルサルバドル、ニカラグアからの研修生
キルギスタンからの研修生
キルギスタンからの研修生
鉢上げしたポット苗の数も随分増えました
鉢上げしたポット苗の数も随分増えました

てんつくマン

 

 9月初旬、中国シリンホト植林を共に進めるNGOメイクザヘブンの代表、てんつくマンが苗圃を訪れました。

 話は国内の植林への想いへと・・・。

新会員の中山さん

 

 新会員の中山さんは横浜から愛車のmoto guzziで作業に参加!素敵な仲間を皆大歓迎。

上へ戻る

2009年度のお知らせと報告

 現在当会の育苗圃では、シラカシ、アラカシ、スダジイ、 タブノキ、ウバメガシ、クスノキ、ユズリハ、アオキ、ヤツデ、 ヤブツバキなどの1年苗、2年苗、3年苗が多数あります。
  ご入用の方、是非ご連絡下さい。緑環境再生のため お役に立てて下さい。価格等ご相談に応じます。

TEL: 090-7840-0496  FAX :029-757-1539   E-mail: office@greenglobe.jp

3年目タブノキ
3年目タブノキ
2年目シラカシ
2年目シラカシ
2年目シラカシ、ウバメガシ等
2年目シラカシ、ウバメガシ等
スダジイ3年苗
スダジイ3年苗
ヤツデ
ヤツデ
シラカシ3年苗
シラカシ3年苗
アオキ3年苗
アオキ3年苗
鉢上げ直後のアラカシ
鉢上げ直後のアラカシ
鉢上げ直後のクスノキ
鉢上げ直後のクスノキ
タブ3年苗 タブ3年苗
根張り(ポットからはずした姿)
シラカシ3年苗 シラカシ3年苗
根張り(ポットからはずした姿)
スダジイ3年苗 スダジイ3年苗
根張り(ポットからはずした姿)

 圃場の様子

アラカシ発芽 (5月)
アラカシ発芽 (5月)
高知県から管組社長 (6月)
高知県から管組社長 (6月)

立正佼成会立川教会有志(7月)
三菱UFJ信託銀行有志(9月)
三菱UFJ信託銀行有志(9月)
植栽地の苗植樹後半年(9月)
植栽地の苗植樹後半年(9月)
横浜市青木さんとその友人達(9月)
横浜市青木さんとその友人達(9月)
花壇  (7月)
花壇  (7月)
どんぐり収集(11月)
どんぐり収集(11月)
明るい社会づくり筑浦協議会の方々(12月)
明るい社会づくり筑浦協議会の方々(12月)
シラカシ2年生 (7月)
シラカシ2年生 (7月)
クスノキ1年生 (7月)
クスノキ1年生 (7月)
タブノキ3年生 (7月)
タブノキ3年生 (7月)

上へ戻る

2010年度のお知らせと報告

 現在当会の育苗圃では、シラカシ、アラカシ、スダジイ、 タブノキ、ウバメガシ、クスノキ、ユズリハ、アオキ、ヤツデ、 ヤブツバキなどの1年苗、2年苗、3年苗が多数あります。
  ご入用の方、是非ご連絡下さい。緑環境再生のため お役に立てて下さい。価格等ご相談に応じます。

TEL: 090-7840-0496  FAX :029-757-1539   E-mail: office@greenglobe.jp

2010の苗01
2010の苗02
2010の苗03
2010の苗04
2010の苗05
2010の苗06
2010の苗07
2010の苗08
2010の苗09
2010の苗10
2010の苗11
2010の苗12
2010の苗13
2010の苗14

上へ戻る

区切り線

2011年度のお知らせと報告

 現在当会の育苗圃では、シラカシ、アラカシ、スダジイ、 タブノキ、ウバメガシ、クスノキ、ユズリハ、アオキ、ヤツデ、 ヤブツバキなどの1年苗、2年苗、3年苗が多数あります。
ご入用の方、是非ご連絡下さい。緑環境再生のため お役に立てて下さい。価格等ご相談に応じます。

TEL: 090-7840-0496  FAX :029-757-1539   E-mail: office@greenglobe.jp

タブノキ2年生
タブノキ2年生
スダジイ3年生
スダジイ3年生
シラカシ3年生
シラカシ3年生
アラカシ3年生
アラカシ3年生
ヤブツバキ3年生
ヤブツバキ3年生
マンリョウ2年生
マンリョウ2年生
ユズリハ1年生
ユズリハ1年生
クスノキ2年生
クスノキ2年生
タブノキ鉢上げ直後
タブノキ鉢上げ直後
鉢上げ直後の苗畑
鉢上げ直後の苗畑
3年生苗畑
3年生苗畑
 

上へ戻る

区切り線

2012年度のお知らせと報告

 現在当会の育苗圃では、シラカシ、アラカシ、スダジイ、 タブノキ、ウバメガシ、クスノキ、ユズリハ、アオキ、ヤツデ、 ヤブツバキなどの1年苗、2年苗、3年苗が多数あります。
ご入用の方、是非ご連絡下さい。緑環境再生のため お役に立てて下さい。価格等ご相談に応じます。

TEL: 090-7840-0496  FAX :029-757-1539   E-mail: office@greenglobe.jp

タブノキ2年生
アカガシ(春)
スダジイ3年生
ヤブツバキ(春)
シラカシ3年生
ユズリハ(春)
アラカシ3年生
シラカシ(春)
ヤブツバキ3年生
タブノキ1年生(秋)
圃場
圃場の様子
鉢上げ後のタブノキ
鉢上げ後のタブノキ(秋)
イロハモミジ
イロハモミジ(秋)
防寒対策でハウスに移動されたスダジイ
防寒対策でハウスに移動されたスダジイ(秋)
防寒対策でハウスに移動されたタブノキ
防寒対策でハウスに移動されたタブノキ(秋)
アカガシ
アカガシ
アラカシ
アラカシ
ウバメガシ
ウバメガシ
クスノキ
クスノキ
クチナシ
クチナシ
コブシ
コブシ
シラカシ
シラカシ
シロダモ
シロダモ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
スジダイ
スジダイ
タブノキ
タブノキ
ネズミモチ
ネズミモチ
ムクゲ
ムクゲ
ヤツデ
ヤツデ
ヤブツバキ
ヤブツバキ

 

上へ戻る